サッと読みたい人は目次!
食用の重曹で一般的によく知られている使い方は、ふくらし粉などパン作りではないでしょうか。重曹はパン作りだけではなく、お料理のあらゆるシーンで活躍してくれます。
いつものお料理で重曹を使って、美味しく仕上げるのに役立ててみましょう!いくつか使い方などをまとめてみました。
煮豆に食用の重曹を入れるとプロっぽい!
女性にとっても大豆の栄養は見逃せませんが、健康食品としても注目されています。そんな豆料理の代表である煮豆は上手に作れない・・・・という方も多いのではないでしょうか。
どうしても豆が固くなってしまう。そんな時には重曹です。重曹を使うとふっくらとした柔らかい煮豆を作る事ができ、仕上がりはプロの料理みたいです。
1ℓの水に大さじ2杯の重曹を入れて、大豆を浸けておきます。一晩置いて、あとは普通通り煮豆の作り方の手順で煮るだけです。
重曹は素材にも優しく、豆の栄養も損ないません。
魚の臭み取り
魚料理が苦手な女性は最近多いのではないでしょうか。スーパーでは切り身を買う事がほとんど・・・という主婦も多いかもしれません。時には魚の下処理をするとき、臭いが気になりますね。重曹は消臭作用があるので、魚の生臭さも取れます。
やり方は、簡単ですよ。
1ℓの水に大さじ2杯の重曹を入れて混ぜ、生魚を洗います。もちろん使ったまな板も重曹水で洗うと良いですよ。
かたい肉が極上のお肉に変身
高級なブランド牛だったら間違いなく美味しく食べる事ができますが、庶民は頻繁に食べれません。そんな高級なお肉のように安いお肉を美味しく食べる方法があります。重曹大さじ1杯~2杯程度をお肉に擦り込みます。30分くらい時間を置いて、その後調理します。
重曹がお肉を柔らかくする理由は、たんぱく質の分解を促進する働きがあるためです。代謝を早める性質もあり、たんぱく質の分解後にアミノ酸ができ吸収を促進、アミノ酸はうま味の素です。
食用の重曹でフワフワオムレツを作れる!
ふくらし粉としての効果を発揮してくれるのが、オムレツです。重曹をいれるだけで、洋食屋さんのようなプロの味に近づけます。
材料
・卵3個
・塩コショウ少々
・牛乳小さじ1杯
・タマネギ小1/2個
・重曹ひとつまみ
作り方
①タマネギを炒める
②タマネギが冷めた後、タマネギ以外の材料をボールで混ぜる。
③バターをひいたフライパンで手早く焼き上げて出来上がり!
焼くときの注意点!
重曹は焦げ付きやすいので、テフロン加工のフライパンを使用すると良いですよ。また、たくさん入れすぎても焦げ付いてしまいます。
天ぷらに重曹を使うとサクサクの食感に
天ぷらはとてもシンプルな調理方法ですが、ちょっとした加減でベタベタの天ぷらになってしまいます。食感が良くない天ぷらは美味しくありませんね。
天ぷらの小麦粉に少しだけ重曹を入れると、プロのようなサクサクの食感に仕上げる事ができます。
定番のパン作りに食用重曹
ふくらし粉として一般的に知られている定番の使い方がパン作りです。イースト菌を使用する場合は、生地を寝かせなければなりませんが、重曹は生地を寝かせる時間を短縮してふっくらと焼き上げる事が出来ます。
急いで作りたい!というパン作りではフライパンでも焼けます。重曹入りなら時短手間いらずです。
農薬を洗い落とす
重曹は水に溶かすと臭い、汚れなどを吸収して弱アルカリ性にするという性質があります。野菜や果物などの気になる農薬も洗い流す事ができます。
大きい入れ物に水を入れて大さじ2杯の重曹を混ぜます。野菜、果物を浸けて洗い流すだけです。ただし、長時間浸けこんだりゴシゴシと洗い過ぎると、野菜や果物の栄養を損なうのでささっと洗いましょう。
また、ほうれん草や春菊を茹でるときには、重曹を小さじ1/2杯入れると、緑鮮やかに茹で上げる事が出来ますし、アク抜きも同時にできるから一隻二兆です。
もちろん、山菜のアク抜きもOKです。
中華料理の酸っぱさを緩和
中華料理は、和食料理とは比べものにならないほどたくさんの酢を使います。酢豚などが代表的な料理ですが、ちょっとした加減で酸っぱくなってしまいます。
そんな時には、重曹をひとつまみ入れると酸味を緩和してまろやかにする事ができます。
イカ、エビなどの海鮮料理にも重曹は相性がいい!
イカ、エビなどを炒めると食材が縮んでしまう事がありますね。美味しく食べたいのに固くなって食感も台無しです。そんな時には、イカ、エビなどの食材を重曹で揉みほぐしてあげると、縮むことなくプリプリな食感で炒める事ができます。
重曹によるタンパク質を分解する働きが、身を固くするのを防いでくれます。
最後に・・・
いかがでしたか?誰もが知っている、作っている家庭料理ですが、なんだか美味しくない、イマイチだな・・・と感じる事があると思います。そんなちょっとしたことも重曹で解決できることもあるのですね。
重曹ドリンク!こちらもおすすめです。
重曹レモン水、ダイエット効果は?重曹を使ったドリンク各種