「石鹸」 一覧
手作り石鹸や石鹸生活などを記事にしています。
手作り石鹸や石鹸生活などを記事にしています。
カテゴリ一覧
グリセリン石鹸は子供でも手作りできる石鹸として人気です。グリセリンと言えば保湿成分ですので、保湿力が高い・・と言われてもいます。ただし、グリセリンそのものは、水溶性の性質を持っているため、洗浄後に水で ...
2016/06/10
-石鹸
夏休みが近づくと子供も親も悩むのが、自由研究の題材です。私が子供の頃にも自由研究の題材として定番だったのが、手作り石鹸です。 作るのも親子でできますし、工程も少なく子供にも比較的簡単に作れるので、困っ ...
市販の純石鹸ですが、使っているうちにうすーくなってしまったり、小さくなってしまい使いにくくなります。 これを再生させるために、溶かして形を変えたり、香りづけをする事を【リバッチ】と言います。手作り石鹸 ...
2016/02/19
-お金と節約, 石鹸, 精油(アロマオイル)
パックスナチュロンは、植物油が原料の高濃度40%の洗濯用石鹸ですが、ハンドソープとしても使っています。 界面活性剤不使用だから安心の石鹸。 少し薄めて。 ちょっとツッパリ感がある時は、グ ...
石鹸の仕上がりは油脂の性質が大きく影響します。コーン油、大豆油などを使用すると柔らかい石鹸が出来て、パーム油、牛脂などは固形石鹸の製造に向いている固さが期待できます。 そのため、浴用の固形石鹸ではパー ...
2015/12/09
-石鹸
今では全自動洗濯機で洗剤を入れればお洗濯も楽々ですね。洗濯物を手洗い・・・となったらかなりな重労働ですよね。冬物、冬の寒い時期の手洗い洗濯・・・考えるだけでもやりたくない家事の一つとなりそうです。 昔 ...
2015/11/13
-石鹸
基本的な石鹸作りに慣れてきたらオリジナルのレシピを考えて、自分の好み、自分の肌、使い方に合った石鹸を作れるようになりたいですね。 どんな石鹸?どんな型の石鹸?にする? 作り ...
2015/10/07
-石鹸
グリセリンソープを作るのにちょっとはまっているのですが、過去にもいろいろとチャレンジしています。グリセリンソープというと透明石鹸というイメージなのですが、色つきのグリセリンソープもあります。 アマゾン ...
2015/09/29
-石鹸
最近作った透明グリセリン石鹸を使用して、デザイン石鹸に挑戦してみました。 透明グリセリン石鹸の作り方はこちら 石鹸素地を使用した透明石鹸、グリセリンソープの作り方! 透明石鹸を溶けやすくするために小さ ...
2015/09/26
-石鹸
子供と一緒に作ったグリセリン石鹸をもう一度作ってみよう!ってことで、前回は市販のものを購入して溶かして、色付けをしました。 前回の手作りグリセリン石鹸の様子⇒手作り石鹸にチャレンジ!子供の自由工作にも ...
石鹸を使うことで洗剤の断捨離をしようと様々に試しているのですが・・・ 石鹸関連の記事 私は肌荒れしやすく、化粧品などでも刺激の強い物を使うとかぶれてしまう事が多いです。そのため、紫外線もできるだけ予防 ...
2015/06/15
-石鹸
石鹸メーカーミヨシの純石鹸で台所お掃除が快適すぎる! 石鹸メーカーミヨシの石鹸の使い心地がいいので、ストックしようかと思ったら売り切れ・・・ でとなりのスペースにあったのが、石鹸メーカーカネヨ石鹸の純 ...
2015/06/13
-石鹸
石鹸メーカーと言えば定番のミヨシの台所用石鹸ですが、100円程度で購入できるお手頃な石鹸です。安いなぁ。うれしい。 もちろん、【純石鹸】で成分を ...
2015/06/12
-石鹸
アレッポの石鹸でシャンプーをするとどうなのか?という紹介です。 そもそも石鹸で洗髪は可能なのか? 固形石鹸で洗顔、ボディなどを洗う方は多いですが、固形石鹸で洗髪(シャンプー ...
いろいろな洗剤を石鹸オンリーにしたい・・・と言う事で石鹸を使えばあらゆる洗剤の断捨離にという記事更新からスタートして、アレッポの石鹸って何?実際に購入と言う記事などでも石鹸を紹介してきま ...
Copyright© My mind home , 2021 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.