サッと読みたい人は目次!
スーパーグレインと言われているアマランサスは、白米の2倍のタンパク質を含みます。そんなアマランサスの特徴や食べ方、栄養効果などについてまとめてみました。
アマランサスの特徴って?どんな植物?
アマランサスはペルー、南米原産の植物でヒユ科です。紀元前5000年頃から栽培されていたと言われていて、インカ帝国の時代まで重要な植物としてトウモロコシ、インゲンマメと同じような存在でした。
種皮が柔らかく脱穀せずに食べる事ができるのが特徴です。アマランサスの花はとてもめずらしいフォルムで、ケイトウに似ていて真っ赤な花を咲かせてくれます。
江戸時代に観賞用として伝わり、東北地方では赤栗として栽培もされていたようです。現在も秋田県、青森県の山間地域では栽培されていますが、収穫量は多くないようです。
アマランサスの栄養、効果
アマランサスはスーパーグレインと呼ばれていて、意味は脅威の穀物です。それほど、栄養価も優れていてキヌアと同じように健康意識、美容意識の高い人から支持されている食材の一つです。
たんぱく質、アミノ酸
タンパク質は白米の2倍のタンパク質を含み、必須アミノ酸もバランスが良いです。リジンというアミノ酸は、白米や小麦には含まれていない上に、不足しがちな栄養素でもあります。育毛アミノ酸としても広く知れ渡るようになりました。
豊富なビタミンとミネラル
ミネラルも豊富であり、カルシウム、マグネシウム、鉄、リン、などはキヌアよりも豊富です。もちろん、ビタミンも豊富に含まれていてビタミンE、ビタミンA、ビタミンK、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、ナイアシンなどです。
天然オイル効果
アマランサスには脂肪分が約6%ほど含まれています。様々な雑穀の中でも含有量は多めですが、そのうちの約7%にはスクアレンが含まれています。
オリーブオイルにも含まれている成分ですが、アマランサスの方が格段に多いです。自然界ではサメの肝油に含まれています。
代謝を高めたり美肌効果に期待できるなど、化粧品やサプリなどにも使用されています。
アマランサスは妊娠中に食べても大丈夫?
アマランサスによく似ているキヌアには、女性ホルモン物質であるフィトエストロゲンを含み、更年期障害の効果が期待できます。しかし、その一方で過剰に摂取してしまうと乳がんのリスクがあるとも言われています。
そのため、キヌアの場合、日頃食べる量などにも不安を感じてしまいますが、アマランサスは妊娠中でも食べることが可能で、不足しがちな葉酸、鉄分、亜鉛などを積極的に補給することができます。
アマランサスの効果
便秘解消!デトックス効果
アマランサスは食物繊維も豊富に含んでいて、腸内の毒素を排出する際に絡んでくれます。健康維持のためにも毒素を排出するのはとても大切で、腸内には溜まりやすいです。
アマランサスは不水溶性食物繊維で、便秘やデトックス効果を高めるためには水溶性食物繊維(海藻やこんにゃく)も一緒に摂ると良いです。
コレステロール値低下!
アマランサスはビタミンEの一つであるトコトリエノールと呼ばれる成分を含みます。
ビタミンEは抗酸化力を持ち、アンチエイジングには欠かせない栄養その一つですが、コレステロールを低下させる効果、中性脂肪を低下させる効果も期待できます。
これによって、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞予防になります。
アマランサス、アレルギーは起こらない
また、アレルギーを起こすことが少ない食材で、アレルギーが心配な人の代用にもなります。くせも少ないことから、キヌアのように白米に混ぜて炊いてもOKです。
アマランサスはグルテンを含まない食材です。アレルギー反応を引き起こすグルテンの摂取を控えるというグルテンフリーと呼ばれる食事療法にも利用できます。
グルテンフリーって?
このグルテンフリーというキーワードは、内容は知らないという方でも、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
このグルテンフリーと呼ばれる食事療法によってアレルギーの疾患や症状がない人でも、体調が良くなったと実感する人によって広がりつつあります。
しかし、そのように実感している人がいて広がりを見せている一方で、栄養学的には効果があるとは言えないようです。
グルテンアレルギーがない人が実践した場合には、有用な腸内環境を減らしてしまう可能性もあるため、メリットどころかデメリットとなる場合もあるようです。
そのため、ダイエット目的で実践される人が時々いますが、アレルギー対策の一環として実践することが理想のようです。
アマランサスはどんな食べ方がある?
アマランサスの食べ方は、簡単です。最も簡単に食べる方法は、ごはんと一緒に炊く方法です。ごはん2合、3合にアマランサス大さじ1杯程度です。
アマランサスだけで炊いて食べてもOkですが、少しづつ慣れてからがいいかもしれません。
アマランサスは約1mmくらいの小さな種ですから、網目の細かいザルで洗うことをおすすめします。
レンジでの簡単調理も可能です。アマランサスが水に浸るくらいに容器に入れて、30分程度浸け置きした後で、5分程度レンジで加熱するだけです。
ポップコーンのようにフライパンで炒って、子供のおやつにもなりますよ。
加熱調理したアマランサスはどのくらい持つ?
加熱調理した後のアマランサスは、冷蔵庫に入れておけば3日から4日程度持ちます。
さらに冷凍庫で保存する場合には約1年程は保存が可能です。
アマランサスの食感がたまらない
アマランサスはプチプチの食感が特徴なので、この食感を生かした食べ方もおすすめです。サラダなどに混ぜてもいいですし、ヨーグルトやスープなどにも加えるとちょっと変わったメニュー、一品になりますよ。
最後に
いかがでしたか?ちょっとしたいつものメニューに加えてあげるだけで、食感や見た目の変化も付けられますし、何といっても栄養補給になります。
お料理レシピのレパートリーが少ない人でも、簡単に使いこなせる栄養食材の一つとして、家庭でも常備してみてはいかがでしょうか?
アマランサス以外にも、家庭で常備しておきたいスーパーフードはこちらのページから!